フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. バックグラウンド・インタビュー「香を紡ぐ」
  3. 第5回:小林正人さん(株式会社香十天薫堂 代表取締役社長)
第5回 小林正人さん
    1. 特集
  • 香りを紡ぐ人びと
    第5回 小林正人さん
    (株式会社香十天薫堂 代表取締役社長)

    1. シェア
    2. LINEで送る

天才調香師 鬼頭勇治郎の名を掲げて

鎌倉・小町通り。街の喧騒を少し逃れるように建つ瀟洒な一軒家があります。ここが香司「鬼頭天薫堂」。30年以上この鎌倉の地で、地元民にも観光客にも愛されてきました。社長の小林さんに、まずこの厳かな店の名の由来を伺いましょう。

「『鬼頭』は、明治時代の天才調香師と言われた鬼頭勇治郎の名前です。大阪、堺の人で、その時代に西洋文化にふれ、花の香料を生かしたフローラルの香『花の花』、明治、大正、昭和、平成と4つの時代を経ても日本中で愛されている『毎日香』は彼の名作なのです」

鬼頭天薫堂は戦前からありましたが、第二次世界大戦後、日本香堂が担うこととなったようです。

鎌倉に香司を構える理由

日本香堂の始祖とも言える「香十」は銀座に本店を構えますが、この「鬼頭天薫堂」は鎌倉。鎌倉に香司を構えたのにはこんな理由がありました。

「東の古都であり、文化的背景がふさわしかったからです。ここで『由比ヶ浜』『鎌倉五山』『雪ノ下』『若宮』といった鎌倉にしかない香が生まれました。どれも長く愛されている上品な香です」

苦味。辛味。大人の香りを味わっていただきたい

鎌倉の地名をいただいた香はどれも人気があります。

「『若宮』は沈香ですが伽羅の香りに近く、少し苦味があります。『鎌倉五山』も沈香系で、辛みが一番出ています。『玉芝』は白檀なのですが、こちらはやや甘みがある。苦み、辛みという香りの味わいは、言葉で説明するのが難しいのですが、たとえばマーマレードでも、やや苦味があるほうが大人っぽい味わいでしょう。その感じに近いかもしれません。ぜひ実際に焚いて、香を味わっていただきたいですね」。

味覚と同じで、最初は花の香りや甘い果物のような香りにひかれるものですが、年齢を重ねるほどに苦味や辛みの良さがわかってくるものなのかもしれません。上質なお香には必ず絶妙な頃合いの苦味や辛みが感じられるもの。仏前のお供えに用いる線香が、優雅なルームフレグランスにもなるのです。

  1. 1/2

最新記事

  • 第7回:熊谷直久さん・畑元章さん・小仲正克社長
  • スペシャル・インタビュー 第198回:松尾貴史さん
  • スペシャル・インタビュー 第197回:小谷実由さん
  • 第6回:中原慎一郎さん・小仲正克社長
  • スペシャル・インタビュー 第196回:藤田朋子さん
  • スペシャル・インタビュー 第195回:堀内將平さん

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Xを
フォローする