フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. 香草子
  3. その12「お正月の香りは静か」
その12「お正月の香りは静か」
    1. エッセイ
  • その12「お正月の香りは静か」

    1. シェア
    2. LINEで送る

●松の香り

 日本のお正月にある香りは、どれも華やかではない。
 しかしそのどれもが、長い間、人に当たり前のように愛されてきた香りだ。

 たとえば、松の香り。
 門松だけでなく、母は必ず松と千両と他に何か赤や黄色の花を飾っていたと思う。昭和40年代、花の種類がさほど多くなかった頃は、それは菊であることが多かった。
 松の種類も黒松しかなかった時代があり、その後しばらくして、大王松がやってきた。
 大王松は葉の部分が長く、ぱあっと末広がりに孔雀の羽のように開く。初めてその松を見たとき、なんて綺麗なんだろうと思った。
 母はそこに赤いチューリップを合わせた。その組み合わせが脳裏に焼き付いていて、私は今も時々やってみる。
 暖房の効いた部屋で、チューリップは開いていき、日光を求めてその茎をくねらせる。その様がどこかなよなよと女性的で、見とれてしまう。

 しかし、大王松にはあまり香りはない。やはり香りで選ぶなら、普通の黒松のほうがいいのかもしれない。
 松の香りはほのかだけれど強くて、すべてを底支えしてくれているような安定感がある。どんな花のことも受け止めて、最後まで枯れない。
 15日を過ぎて、もう正月ではないからと、まだ青々としている松を捨てるのはいつも忍びない。
 ずっと置いておけば、いつまで青々しているのだろうかと、ふと思う。
 時節を味わうこんな贅沢も、SDGsなどと掲げられる世の中には、あまり合わないのかもしれない。
 だがどう考えても、松の香りは正月だけにふさわしい。

  1. 1/3

最新記事

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第16話 本日のお客様への料理『会えない夜のシュクメルリ』
  • 第8回:熊谷直久さん・畑元章さん・小仲正克社長
  • スペシャル・インタビュー 第200回:林家たい平さん
  • スペシャル・インタビュー 第199回:永田和宏さん
  • スパイスとお香の香りが混じり合う、モロッコに根を下ろして。
  • 第7回:熊谷直久さん・畑元章さん・小仲正克社長

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Xを
フォローする