フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. 意外と知らない!香りの正しい知識
  3. 陽気で親しみやすいポジティブな香り‐オレンジ
    1. 知識
  • 陽気で親しみやすいポジティブな香り‐オレンジ

    1. シェア
    2. LINEで送る

オレンジとは

甘くて爽やかな果実そのままの香りで、その親しみやすさは誰をも笑顔にしてくれます。
オレンジは15~16世紀にインドで生まれ、4000年以上もの長い歴史があるそうです。あの有名なギリシャ神話の中にある黄金のリンゴは、オレンジのこととも言われているんだとか。
オレンジの樹木は、葉からプチグレン、花からネロリ、果皮からオレンジのアロマが抽出され、アロマの世界において重宝されています。1つの植物から3つの香りが楽しめるなんて、すごいですよね。
また、オレンジのアロマには少し苦みのある香りのビターオレンジと、果実の甘い香りのスイートオレンジがあります。一般的に良く使われているのはスイートオレンジで、明るくポジティブな気分になりたいときによく使われるそうです。一方でビターオレンジは、リラックスしたいときに使うのがおすすめらしいので、その時々の気分によって使い分けるのが良いかもしれません。
万人受けするため、アロマだけでなく、食べ物や香料として広く使われているオレンジ。
アロマ初心者の方でも馴染みやすいと思いますので、アロマ選びに迷ったらオレンジから始めるのも良いでしょう。

オレンジの賢い利用方法

心への作用

ポジティブになりたいときに
なんとなく心がもやもやして、落ち込んでしまいそうになったらオレンジの香りのアロマを嗅いでみてください。気分が明るくなるとされているその香りと、頭に浮かぶ鮮やかな橙色は、ポジティブな気持ちにさせてくれると言われています。

ほっとしたいときに
みずみずしいオレンジの甘い香りが心を落ち着かせて、ほっと一息つかせてくれるそうです。
特に寝る前や緊張しているときに良いとされていて、安心感や幸福感をもたらしてくれると言われているんだとか。眠りが浅いとき、寝つきが悪いときに使ってみてください。

身体への作用

お腹の調子が悪いときに
胃腸の働きを促し、食欲不振や消化不良にピッタリな香りと言われています。
お腹がスッキリしないとき、お腹がなんだか緩いときに使ってみると良いでしょう。

肌の調子を整えたいときに
毛穴の開きや頭皮のフケなど、お肌の悩みにおすすめとされています。
むくみや肌荒れを早く治したいときに、香りに癒されながらアロマを楽しんでみてください。

  1. 1/2

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Twitterを
フォローする

最新記事

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第9話 本日のお客様への料理『鯵のなめろう』

    更新日:2023年9月28日

  • スペシャル・インタビュー 第174回:桂雀々さん

    更新日:2023年9月22日

  • 潮の香りがある場所で衣食住をデザインしたい

    更新日:2023年9月14日

  • スペシャル・インタビュー 第173回:立川志の春さん

    更新日:2023年9月8日

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第8話 本日のお客様への料理『プチトマトと夏野菜のキッシュ』

    更新日:2023年8月31日

  • スペシャル・インタビュー 第172回:立川志の春さん

    更新日:2023年8月29日

  • 人生の付箋になるような、1冊の本との出会い。日々の眠りの前に、そんな本と香りを

    更新日:2023年8月25日

  • スペシャル・インタビュー 第171回:葵わかなさん

    更新日:2023年8月22日