フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. FragColumn
  3. 香りと記憶の関係-「プルースト効果」-
    1. コラム
  • 香りと記憶の関係-「プルースト効果」-

    1. シェア
    2. LINEで送る

そろそろ夏も終わりに近づき、哀愁ただよう季節がやってきますね。解放感のあふれる夏とは異なり、物寂しい気持ちになったり、昔を懐かしんだりするような気持ちになることも多いと思います。秋の風に乗ってきた香りに記憶を呼び戻されたことはありませんか?実は香りは「記憶」と大きく関係しているんです。

香りで記憶がよみがえる~プルースト効果~

香りは、鼻から嗅上皮、嗅細胞、嗅球、大脳辺縁系の順番で脳に伝わっていくと言われています。大脳辺縁系とは、食欲や意思、感情など本能や自律神経、記憶をつかさどる働きをしています。その中に海馬という記憶をつかさどる部分があります。
大脳辺縁系に働きかけるのは五感の中でも嗅覚だけなのです。視覚や聴覚は、大脳辺縁系を通らないのです。嗅覚は記憶とつながる唯一の五感というわけです。

香りと記憶のこの関係が「プルースト効果」と呼ばれるようになったのは、ある逸話がきっかけでした。文豪マルセル・プルーストの小説「失われた時を求めて」のワンシーンの中に、主人公が紅茶にマドレーヌを浸してその香りを嗅いだ瞬間、幼少期がフラッシュバックするという描写から、作者の名前をとって「プルースト効果」と呼ばれるようになりました。プルースト効果は、無意識的記憶とも呼ばれるそうです。

プルースト効果を活用する方法

「香り」「記憶」「感情」が関係するプルースト効果を活用するには、様々な方法があります。

恋愛での効果

プルースト効果が最も効果を発揮しやすいのが恋愛においてです。ふと街中で香った匂いが昔の恋人を思い出させた、なんて経験がある方は少なくないでしょう。
これから出会う人や好きな人にどう思われたいか、どのような印象で覚えられておきたいかで香りを使い分けるのも有効です。可愛い印象ならフルーティーな香り、落ち着いた印象ならシプレーな香りと自分を香りで印象づけるといいでしょう。

ビジネスシーンでの効果

ビジネスシーンでもプルースト効果を活用できます。お客さんとの商談の時は、清潔感のある真面目な印象の香り、会食のときは柔らかい香りなど、使い分けるのも〇です。

勉強での効果

暗記の際に何か特定の香りを嗅ぎ続けて、その香りを試験本番に衣服にしみこませておけば、香りが暗記の手助けになります。

リラックス効果

旅行や出張先で枕が変わると寝られないなんて方におすすめなのが自分の家の香りを記憶することです。寝室にアロマを置いて、その香りを染みこませたハンカチなどを出先にもっていくと、脳が自宅の寝室を思い出してリラックスして過ごせるかもしれません。

  1. 1/2

最新記事

  • スペシャル・インタビュー 第193回:GAKU&佐藤典雅
  • 第4回:中原慎一郎さん・小仲正克社長
  • 
      バックグラウンド・インタビュー「香を紡ぐ」第21回 平野奈緒美さん(調香師)
  • 第4回:イザベル・シャゾー
      オスモテーク理事、科学委員会会長
  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第14話 本日のお客様への料理『おとなナポリタン』
  • スペシャル・インタビュー 第192回:福島暢啓さん

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Xを
フォローする