フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. スペシャルインタビュー「今、かぐわしき人々」
  3. 第23回:藤原道山さん(尺八奏者、作曲家)
今かぐわしき人々 第23回:藤原道山さん(尺八奏者、作曲家)
    1. 特集
  • スペシャルインタビュー「今、かぐわしき人々」
    第23回:藤原道山さん(尺八奏者、作曲家)

    1. シェア
    2. LINEで送る

最近では「スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース」の音楽や、野村萬斎さん演出・主演の「マクベス」の音楽を担当されたりと、その活動が多岐にわたる、尺八演奏家で作曲家の藤原道山さん。邦楽にとどまらず、マリンビストのSINSKEさんとのユニットや、ウィーンフィルの首席奏者たちとの共演も定期的に行われています。ひとつひとつの音を丹精に紡ぎ、華やかに表現する藤原さんに、最近の活動と、香りとの付き合い方を伺いました。

《1》

尺八という楽器は竹でできていて、指孔がたった5つ空けられています。このシンプルなつくりの楽器からは想像もできないほどの多彩な音が奏でられる。それは、名手、藤原道山の力あってのものであるのでしょう。藤原さんはこの尺八を琴などの邦楽器だけではなく、西洋の楽器とも絶妙に響き合わせます。

たとえば、同じ木の楽器、マリンバ。

5月28日からはマリンビストのSINSKEさんとのユニットでコンサート・ツアーが始まります。

「SINSKEさんとは今年7年目です。最初のうちは『マリンバはどういうことができるのか』というのがわからなくて、無茶をさせていたかもしれません。(笑)だんだんわかってくると、尺八との音の相性の良さ、SINSKEさんの音楽への向き合い方が僕と合っているなと思うようになりました」

「世界最小オーケストラ」というサブタイトルでクラシックの楽曲の数々も演奏。たった二つの楽器なのに、そのタイトルにふさわしい素晴らしい音の幅と深さが伝わりました。

お二人の息のあったトークも楽しいのですが。

「最近はトークを控えめにしています。というのも、レパートリーが増え、曲のボリュームも大きくなってきていて、まずは楽曲を中心にということになりました。でも、トークが楽しみと言ってくださる方も多いので、小気味よく入れていけるといいですね」

今回のテーマは「花〜FlowerS」。

「花にちなんだ曲を集めました。2年位前に、このコンサート自体も桜前線とともにやろうという話もあったくらい、僕たちのなかに『花』を演奏するイメージがあったのです。さすがに桜前線は時期が不安定すぎるということで却下されましたが(笑)」

二人が咲かせる今年の「花」は、聴く人の心に咲いて枯れないことでしょう。

今年10月には、長らく定期的に演奏しているウィーンフィルのメンバーとも、

横須賀でコンサートが予定されています。

藤原道山さんの写真1

  1. 1/2

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Twitterを
フォローする

最新記事

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第9話 本日のお客様への料理『鯵のなめろう』

    更新日:2023年9月28日

  • スペシャル・インタビュー 第174回:桂雀々さん

    更新日:2023年9月22日

  • 潮の香りがある場所で衣食住をデザインしたい

    更新日:2023年9月14日

  • スペシャル・インタビュー 第173回:立川志の春さん

    更新日:2023年9月8日

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第8話 本日のお客様への料理『プチトマトと夏野菜のキッシュ』

    更新日:2023年8月31日

  • スペシャル・インタビュー 第172回:立川志の春さん

    更新日:2023年8月29日

  • 人生の付箋になるような、1冊の本との出会い。日々の眠りの前に、そんな本と香りを

    更新日:2023年8月25日

  • スペシャル・インタビュー 第171回:葵わかなさん

    更新日:2023年8月22日