フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. 香草子
  3. その11「甘栗とレントゲンとヘレンケラー」
    1. エッセイ
  • その11「甘栗とレントゲンとヘレンケラー」

    1. シェア
    2. LINEで送る

●『ヘレン・ケラー』をなんども読む

 気管支炎が長引き、小学校も長期欠席した。やることのない私はひたすら本を読んだ。文学好きの祖母の妹… 私にとっては大叔母が、偉人伝を勧めてくれた。

「偉い人の話を読むとええわ。ヘレン・ケラーがいい。見えへん、聞こえへん、しゃべられへんという三重苦を乗り越えた人やからな」

 母が買ってきてくれた『ヘレン・ケラー』は、偕成社の世界偉人伝シリーズで、高学年向けだった。村岡花子さんが書かれたものだ。
 漢字が多かったが、読んでいるうちに何て書いてあるのか想像できるようになった。とにかく文章を覚えるくらいに、のめりこんだ。

 とりわけ、ヘレンが言葉というものの存在を「water」から知るシーンは、胸が高鳴った。自分の手のひらに、目をつぶって指で字を書いてみたりもした。そこにあること、もの、と、言葉が一致することの喜び。
 私はヘレンとともにそれを知ったのだろう。

 長期で休む私を心配して、担任の谷宏先生が、家に来てくれた。

「そうですか。ヘレン・ケラーを。それはいい本を教えてもらいましたね」

 谷先生はなんども頷き、言った。

「森さん、早く元気になって学校へ来てください」

 私は照れくさくて「うん」と頷いた。母が「はい、でしょ」とたしなめた。

 やがて元気になって学校へ行ったとき、谷先生は作文の時間に読書感想文を書かせた。もちろん私は『ヘレン・ケラー』について書いた。
 先生はそれをコンクールに出したようで、なにか賞をとったようだった。しかし「特定の生徒を特別扱いはしてはいけない」というような時代で、なんの賞だったのかは教えてもらえなかった。
 6年生と、私の感想文がガリ版刷りにして配られた。生徒の名前は伏せてあった。
 自分の文章なのに、名前がないのは歯がゆいかんじだった。

 甘栗を食べた手でも触ったらしい『ヘレン・ケラー』は、ちょっと茶色いページがあり、背のところがぼろぼろになっていた。
 私はたぶん今も、もしその本を手にとったなら、どこに何が書いてあるかわかるだろう。
 そしておそらく、あのヘレンが手を打つ水の感触に言葉を知った井戸のシーンを、まずもう一度読むと思う。


https://www.facebook.com/aya.mori1

photo Keita Haginiwa
Hair&Make Takako Moteyama  

  1. 3/3

最新記事

  • スペシャル・インタビュー 第199回:永田和宏さん
  • スパイスとお香の香りが混じり合う、モロッコに根を下ろして。
  • 第7回:熊谷直久さん・畑元章さん・小仲正克社長
  • スペシャル・インタビュー 第198回:松尾貴史さん
  • スペシャル・インタビュー 第197回:小谷実由さん
  • 第6回:中原慎一郎さん・小仲正克社長

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Xを
フォローする