フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. 香草子
  3. その25「鍋ありき」
    1. エッセイ
  • その25「鍋ありき」

    1. シェア
    2. LINEで送る

●かにちりと、サックス吹きの叔父

 父のすぐ下の弟は、高校時代からテナーサックスを吹いていた。関西大学時代も軽音楽部にいて、あちこちのキャバレーの楽団で吹き始めたという。
 NHKの朝ドラ『come come everybody』のジョーが如く、今の世の中なら多少かっこよく映るが、当時は夜に働くと言うことに偏見のある人も多かったし、父方の祖父は公務員になっていたほどだから厳格で、それを嫌がった。
 それでも叔父は吹き続けた。結局、音楽に夢中でフランス文学科など卒業できなかった。就職は9時から5時の呉服問屋にした。夜の音楽活動を続けるためだった。
 やはり夜働いていたK子さんと結婚した。大原麗子に似た、華奢な美人だった。真っ赤な口紅が似合って、夏は細い糸でできたような金のサンダルを履いていた。
 子どもはいなかった。後から聞いた話だが、K子さんは子育てする自信がなく、誰にも言わず堕胎してしまった。それに腹を立てた叔父は離婚してしまった。
 叔父は子ども好きだったのだ。あるとき、弟二人と私に「カニ食いにいくか」と言った。
 私はカニが大好きなので二つ返事だった。弟たちも嬉しそうだった。
 喜んだ叔父はとっておきのプランを立てた。まず通天閣に登ろうと言うのだ。
 ところが、通天閣に着くと長蛇の列だ。

「えらい人やなあ。やめとこか」

 私が言うと、もうてっぺんに登ったつもりでいる叔父は面白くない顔をした。

「すぐ登れるやろ」

 ところが、スタッフは予約のある団体さんをどんどん先に誘導し、一般客の列は一向に動かない。
 叔父の怒りは炸裂し、スタッフに怒鳴りつけた。

「こら、わしらずっと並んどるやろ!」

 私は叔父と弟たちの手を引いた。

「行こう。もう行こう」

 面白くない上にバツの悪さも加わって、叔父はスタスタ歩き始めた。そして私たちはタクシーに乗り、天王寺からミナミの道頓堀にある「かに道楽」へ移動した。
 私たちきょうだいは、なんとなく気持ちが塞いだままだった。いつも優しい叔父が怒鳴るのを初めて見たからだった。
 しかし、かに道楽の店の入り口の上で、巨大なカニの模型が動いているのを見ると、心が弾んできた。
 道頓堀は見るだけならタダのテーマパークだ。グリコのおじさんが走り、くいだおれ人形がドラムを叩く。真ん中を流れる道頓堀川は鈍色だったけれど、大勢の人が、晴れやかに歩いていた。

 かに道楽に入ると個室に通され、和服を着た中居さんがどんどんカニすきのセットを運んできた。

「カニ、食え。な、どんどん食えよ」

 叔父はやっと笑顔になって言った。

 無言で食べるのに、カニはちょうどよかった。そしてあんまり美味しいので、私たちきょうだいのテンションもどんどん上がっていった。
 カニの甘味と旨み。ふわっとしているけど口の中に入れておきたくなる食感。薄めの関西風のだしも良い香りがした。

「どや、うまいか」

 叔父は必死に食べる私たちを見て、満面の笑顔で言った。

「美味しい」

「うん」

 私は、嫌なことを忘れさせるカニってすごいと思った。
 そして、鍋はもっとすごい。
 鍋を囲むと、人は心を寄せ会えると。
 それぞれの湯気の香りが、きっと日本人なら誰の心にもあるのだろう。

 私は一度も、叔父の演奏を聴くことはなかった。いや、家族は誰も聴いたことがなかった。
 今でもカニを食べるとあの日のことを思い出し、食べ終わると「おっちゃんのサックス、いっぺん聴きたかったな」と、ふと思う。


https://www.facebook.com/aya.mori1

Photo by Ari Hatsuzawa
Hair&make Junko Kishi
Styling Hitomi Ito

  1. 3/3

最新記事

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第16話 本日のお客様への料理『会えない夜のシュクメルリ』
  • 第8回:熊谷直久さん・畑元章さん・小仲正克社長
  • スペシャル・インタビュー 第200回:林家たい平さん
  • スペシャル・インタビュー 第199回:永田和宏さん
  • スパイスとお香の香りが混じり合う、モロッコに根を下ろして。
  • 第7回:熊谷直久さん・畑元章さん・小仲正克社長

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Xを
フォローする