フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. 意外と知らない!香りの正しい知識
  3. 浄化の力を持つアロマ-ジュニパー
    1. 知識
  • 浄化の力を持つアロマ-ジュニパー

    1. シェア
    2. LINEで送る

ジュニパーとは

ジュニパーはヒノキ科の常緑針葉樹で、黄色い花と緑や青の果実をつける植物のこと。あまり聞きなれない名前かもしれませんが、人間が最初に利用した植物の一つと言われていて、日本ではセイヨウネズと呼ばれています。北アメリカ、アジア、ヨーロッパなどで多く自生している植物です。
そんなジュニパーはリキュールの「ジン」の香り付けとして重要な成分。「ジン」という名は、この木のフランス語名であるジュニパー・ベリー(Juniper Berry)に由来しています。私たちにとって嬉しい働きがとても多く、様々な場面で使われることが多いんですよ。 ジュニパーの主な特徴は利尿と解毒作用と言われていて、殺菌消毒剤として病院で使われていたんだとか。その他にも精油やハーブティー、料理のスパイスなど様々なシーンで用いられています。
また、古くから魔除けや宗教儀式の際に使われており、浄化に優れた植物でもあるのです。デオトラント効果で体臭を抑えてくれる効果までもあるとされ、順応力に優れたアロマの代名詞といっても過言ではないでしょう。

ジュニパーの賢い利用方法

心への作用

不安なとき、リラックスしたいときに
ジュニパー独特の甘さと苦みを含んだウッディー調の香りは、精神を落ち着かせてくれると言われています。リラックスしたいときや、ほっとしたいときにはジュニパーの香りを嗅いで、気持ちを切り替えてみてください。きっと前向きな気持ちになるはずです。

集中力を高めたいときに
ヒノキ科のジュニパーはまさしく木の香りのため、森林浴のような気分になれるそう。なんだかモヤモヤ仕事や勉強が上手くいかない、集中できないときにピッタリの香りでしょう。

体への作用

ダイエットをしているときに
ジュニパーにはデトックス効果があるとされ、体に溜まった毒素を外に出してくれるんだとか。また、食欲を正常にしてくれるとも言われ、ダイエットをしている方にオススメです。

お肌の状態が気になるときに
皮脂を抑え、ニキビの予防に良いとされているジュニパー。肌荒れが気になるときや、むくみが気になるときに使うと良いでしょう。ヘアケアとしても優秀と言われているので、全身のケアができそうですね、

  1. 1/2

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Twitterを
フォローする

最新記事

  • 潮の香りがある場所で衣食住をデザインしたい

    更新日:2023年9月14日

  • スペシャル・インタビュー 第173回:立川志の春さん

    更新日:2023年9月8日

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第8話 本日のお客様への料理『プチトマトと夏野菜のキッシュ』

    更新日:2023年8月31日

  • スペシャル・インタビュー 第172回:立川志の春さん

    更新日:2023年8月29日

  • 人生の付箋になるような、1冊の本との出会い。日々の眠りの前に、そんな本と香りを

    更新日:2023年8月25日

  • スペシャル・インタビュー 第171回:葵わかなさん

    更新日:2023年8月22日

  • スペシャル・インタビュー 第170回:コウケンテツさん

    更新日:2023年8月7日

  • スペシャル・インタビュー 第169回:堂珍嘉邦さん

    更新日:2023年7月28日