フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. 意外と知らない!香りの正しい知識
  3. 浄化の力を持つアロマ-ジュニパー
    1. 知識
  • 浄化の力を持つアロマ-ジュニパー

使用方法

トーニングローションとして

ジュニパーはあまり保湿力がないので、収れん化粧水として使うのが良いと言われています。
材料は、グリセリン5ml、ジュニパー精油10滴、ローズマリー精油10滴、精製水95ml。ボトルにグリセリンを入れてから精油を入れてよく混ぜます。次に精製水を入れてさらによく混ぜてください。通常の化粧水+乳液のお手入れの後にジュニパーの収れん化粧水でパッティングをすると毛穴を引き締めてお肌をスッキリさせてくれるそうですよ。

アロマスプレーとして

浄化作用があるとされ、魔除けでも使われていたことから、お部屋のアロマスプレーとしてもオススメ。アロマプレーを吹きかけることで森林浴をしているような空気になり、気持ちをスッキリと落ち着かせてくれるんだとか。フランスの病院などでも古くから空気の正常としてローズマリーと共に使用されていただけありますね。

アロマバスとして

デトックス効果があると言われるジュニパーは、ダイエットにもピッタリなので、全身浴・半身浴の時に使うと良いでしょう。浴槽にお湯を張り、ジュニパーの精油を2~3滴混ぜて入浴を楽しむと、気になるむくみをスッキリさせてくれるそうです。独特の香りで芳香浴出来るので、気持ちもされますよ。また、ニキビ改善やデオドラント効果もあるため体臭予防にも有効的です。
ただ、ジュニパーは少し刺激の強い精油なので、敏感肌の方などは使用に気を付けてください。

注意点

敏感肌の方
刺激が強めなので、希釈したものを皮膚につける際、敏感肌の方は必ずパッチテストを行いましょう。

腎臓・肝臓に疾患のある方 
ジュニパーは長期間使用すると腎臓や肝臓を刺激すると言われています。少しでも気になる場合は、お医者さんと相談してからしようするようにしましょう。

  1. 2/2
  1. シェア
  2. LINEで送る

この記事の関連商品

  • アロマベラ エッセンシャルオイル シナジー ボディートーン
  • アロマベラ マッサージオイル ボディートーン
  • アロマベラ マッサージオイル

オススメ記事

  • レモン
  • ティーツリー
  • ローズマリー

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Twitterを
フォローする

最新記事

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第9話 本日のお客様への料理『鯵のなめろう』

    更新日:2023年9月28日

  • スペシャル・インタビュー 第174回:桂雀々さん

    更新日:2023年9月22日

  • 潮の香りがある場所で衣食住をデザインしたい

    更新日:2023年9月14日

  • スペシャル・インタビュー 第173回:立川志の春さん

    更新日:2023年9月8日

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第8話 本日のお客様への料理『プチトマトと夏野菜のキッシュ』

    更新日:2023年8月31日

  • スペシャル・インタビュー 第172回:立川志の春さん

    更新日:2023年8月29日

  • 人生の付箋になるような、1冊の本との出会い。日々の眠りの前に、そんな本と香りを

    更新日:2023年8月25日

  • スペシャル・インタビュー 第171回:葵わかなさん

    更新日:2023年8月22日