フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. スペシャルインタビュー「今、かぐわしき人々」
  3. 第57回:三遊亭小遊三さん(落語家)
今かぐわしき人々 第57回:三遊亭小遊三さん(落語家)
    1. 特集
  • スペシャルインタビュー「今、かぐわしき人々」
    第57回:三遊亭小遊三さん(落語家)

    1. シェア
    2. LINEで送る

大きな目がやさしく微笑んでいるような三遊亭小遊三さん。1983年以来「笑点」の大喜利メンバーとしておなじみですが、高校、大学時代は卓球選手としてならし、東京オリンピック、長野オリンピックと聖火ランナーを務めた経験もおもちです。明治大学在学中に3代目三遊亭遊三に弟子入り。学生時代に出会った香りの思い出まで、まるで昨日のことのように語ってくださいました。

《1》

三遊亭小遊三さんが明治大学に通っていた頃は、まさに学生運動真っ盛りでした。

「学園紛争の時代ですからね。学校封鎖で卒業証書ももらえない。私は体育会卓球部だから、どちらかというとバリケードを壊しにいく側なんだけどね。一度だけ、秋田明大(当時の日大全共闘議長)が演説に来るっていうので、聴きにいきました。でも頭から尻尾まで何を言ってるか全然わかんねえんだ(笑)。今日を幸せに生きられたらいいじゃないか、ねえ」

卓球ではご飯を食べていく実力がない。就職を考えたとき、ふと、頭に浮かんだのが、落語でした。

「学校は紛争で授業も卓球の練習もなくなっちゃった。それで新宿の末広亭あたりの路地へふらふら入ったら『落語かあ。…まだこんなことやってんだ』と、思い出した。私は小学生の頃から落語をやってました。ラジオで聴いて憶えたんですよ。だからラジオでやる回数が多い噺を憶えたね」

先代の三遊亭金馬。4代目の柳亭痴楽。噺は『道具屋』、『平林』、『堀の内』 、『まんじゅうこわい』、『たらちね』。…しかし録音もままならない時代、必死に聴いて速記するのを友人が教えてくれたそう。

「三輪くんっていう友達がね。耳から入ってきたものを書けば、ストーリーもわかるよというわけ。彼のほうが上手かった。6年生の3学期に転校しちゃうんだけど、大人の前で一緒に落語をやりました。今は雫石でペンションさんりんしゃを経営しているよ」

そこで楽しかった落語を仕事にしようと思いたち、大学在学中に3代目三遊亭遊三師匠の門を叩きました。

「落語家にでもなるか、ってね。でもどうやっていいかわからなかったから、まず弟子入りだよね。でも『弟子にしてください』って言って『よく来たね』と言ってくれる人は一人もいないよ。家族も大反対。両親も兄も烈火のごとく怒った。親戚には『気が違った』と言われました。いたってまともだったんだけどさ」。

《2》

「保証人を連れてこい」と言われ、一緒に行ってくれたのはお姉様でした。

「姉が、しょうがない、行ってあげる、と。真打になったときは、兄も両親ももういなくて、ひとまわり上のその姉は喜んでくれました」

落語家になって辛かったことはと尋ねると、にっこり笑顔が返ってきました。

「辛かったことは何もない。楽ですよ。うさぎ跳びも腕立て伏せもないんだから(笑)」

辛いことを語るのは粋ではないと思っておられるのでしょう。
学生時代に6代目三遊亭圓生師匠のお宅に伺ったことがあるそうですが、その時の香りは忘れられないと言います。

「生まれて初めてかいだ匂いだった。そしてそれ以来、その香りをかいでいないのです。お香がたいてあったのだと思うのですが、忘れがたい、鮮烈ないい匂いでした。うちで使っている線香とは訳が違うなと思いました。もう一度会いたい香りだね」

すべてのものに「香り」があると小遊三さんはきっぱりと言います。

「思い出の景色。ふるさとの山々。懐かしい街並み。歌声。そこには匂いがあるんですよ。香りは青春の思い出にこびりついているんだなあ」

五感を大事に話してこられているのだなあと感じるお話です。

小遊三さん

  1. 1/2

最新記事

  • 第7回:熊谷直久さん・畑元章さん・小仲正克社長
  • スペシャル・インタビュー 第198回:松尾貴史さん
  • スペシャル・インタビュー 第197回:小谷実由さん
  • 第6回:中原慎一郎さん・小仲正克社長
  • スペシャル・インタビュー 第196回:藤田朋子さん
  • スペシャル・インタビュー 第195回:堀内將平さん

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Xを
フォローする