フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. 香草子
  3. その2「町工場パラダイス」
    1. エッセイ
  • その2「町工場パラダイス」

    1. シェア
    2. LINEで送る

⚫︎おひさまのいるところ

 みんなが働いている場所で、誰よりも働いていたのが祖母だったと思う。
 朝は洗濯をし、工場も手伝い、祖父との三度のご飯と昼は工場の人たちのご飯。3時にはお茶の用意。
 当時の洗濯機はまだ洗濯板で洗ったものを放り込んで、すすいでくれるだけ、というようなものだった。最後は脇についているローラーで手動脱水するのである。
 それでも彼女の膝が空いているのを見つけては、そこに潜り込んだ。母は私が2歳のときに弟を生んだので、そちらに忙しかったのだった。
 それに祖母の体はぽちゃぽちゃして気持ちが良かった。色黒の肌はキメが細かく、腕も胸も心地よかったのだ。

「おばあちゃんにへばりついてんな」

 そう言われていた時期があった。どこへ行くのもついていった。
 その家や工場のなかで一番好きだったのは、物干し台だった。
 物干し台は、工場からさらにひとつ小さな階段を上がったところにあった。
 木でできていて、まっ白いペンキが塗ってあった。今で言えば4畳半くらいの大きさだろうか。
 そこはうちじゅうで一番太陽が当たる場所で、一番あたたかかった。
 洗濯物をもって、干すときも楽しかったが、それを取り込むときはもっと楽しかった。
 祖母が乾きたてのシーツを、ふざけて私に乗せたりするのである。
 おひさまの香りをいっぱいに吸った真っ白いシーツのなかで、私はその香りをまた思いきり吸った。
 シーツのなかから私は叫んだ。

「なんかにおいがする」

「おひさんのにおいや」

 祖母がそう言った。
 家族が元気で働き、仕事がどんどんあって、がんばればがんばるほど幸せになれる気がした時代。
 その象徴が、あのおひさまの香りだったような気がする。
 瓦屋根、トタン屋根…波の様に連なる屋根を見ながら、節句にはその物干し台に、鯉のぼりも泳いだ。
 あの物干し台は、子どもの私にとって、空に一番近いところだった。
 今、東京でタワーマンションや高層ビルを見ると、あのときの子どもの自分に戻って、くらくらしてくる。
 探している空は、そこにはない。
 おひさまの香りも、なんだか違う。
 でも心のなかには、あの空はいつでも広げられる。
 おひさまも香りも、鼻腔に刻まれている。


https://www.facebook.com/aya.mori1

photo Keita Haginiwa
Hair&Make Takako Moteyama  

  1. 4/4

最新記事

  • スペシャル・インタビュー 第199回:永田和宏さん
  • スパイスとお香の香りが混じり合う、モロッコに根を下ろして。
  • 第7回:熊谷直久さん・畑元章さん・小仲正克社長
  • スペシャル・インタビュー 第198回:松尾貴史さん
  • スペシャル・インタビュー 第197回:小谷実由さん
  • 第6回:中原慎一郎さん・小仲正克社長

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Xを
フォローする