フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. 意外と知らない!香りの正しい知識
  3. 心にゆとりと、肌に潤いのある女性に - 白檀
白檀
    1. 知識
  • 心にゆとりと、肌に潤いのある女性に - 白檀

    1. シェア
    2. LINEで送る

白檀とは

白檀(サンダルウッド)は有名な香木の1つ。白檀という植物そのものが香るのが特徴。
白檀の香りはほのかな甘さを含む優しい香りで、常温のままでも香ります。香料となるだけでなく、工芸品などの材料としても用いられています。
また白檀は人工的な植林が難しく、白檀独特の優しい香りが生まれるまでには50年以上の歳月がかかると言われており、とても貴重です。
原産はインド、インドネシア、オーストラリアなど。近年では数の減少に伴い伐採制限・輸出規制が掛けられ、高品質なものは入手困難とされています。
白檀の香りは、国や人種、文化の違いを超えて古今東西、万人に愛され、非常にファンの多い香りです。

白檀の効果

心理的効果
鎮静作用
心を鎮静させ、心身を調和させる効能があると言われています。そのため、頭痛、不眠症などの神経系のトラブルを鎮めてくれる作用が期待できます。
しかし、気分が乗らない際は鎮静効果が強すぎて気分がいっそう落ち込む可能性があるので使用の際はご注意を。

リラックス効果
お香としてもよく使用され、寺院での瞑想時の燻煙としても使われてきました。心を落ち着かせる効果が期待でき、寝つきが悪い、不安で目が覚める、イライラするなどの悩みがあるときにおすすめの香りです。

肉体的効果
殺菌・消毒作用
殺菌・消毒作用や抗感染症作用が期待でき、膀胱炎などの泌尿器系の感染症にも有効と言われています。風邪の初期症状や咳・喉の痛み、気管支炎などの解消にも効果が期待できます。

冷え性・むくみ改善
利尿作用からのむくみやリンパ・静脈の滞り解消にも有効と言われています。今の時期、むくみやセルライトが気になっている方は、リラックスも兼ねて使用すると一石二鳥かもしれません。また、血液の循環を促すことで冷えの改善にも役立つとされています。夏場でも冷え性に悩む方にもおすすめです。

  1. 1/2

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Twitterを
フォローする

最新記事

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第9話 本日のお客様への料理『鯵のなめろう』

    更新日:2023年9月28日

  • スペシャル・インタビュー 第174回:桂雀々さん

    更新日:2023年9月22日

  • 潮の香りがある場所で衣食住をデザインしたい

    更新日:2023年9月14日

  • スペシャル・インタビュー 第173回:立川志の春さん

    更新日:2023年9月8日

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第8話 本日のお客様への料理『プチトマトと夏野菜のキッシュ』

    更新日:2023年8月31日

  • スペシャル・インタビュー 第172回:立川志の春さん

    更新日:2023年8月29日

  • 人生の付箋になるような、1冊の本との出会い。日々の眠りの前に、そんな本と香りを

    更新日:2023年8月25日

  • スペシャル・インタビュー 第171回:葵わかなさん

    更新日:2023年8月22日