フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. スペシャルインタビュー「今、かぐわしき人々」
  3. 第130回:八神純子さん(シンガーソングライター)
    1. 特集
  • スペシャルインタビュー「今、かぐわしき人々」
    第130回:八神純子さん(シンガーソングライター)

    1. シェア
    2. LINEで送る

《2》香水は私の”Knock on the wood”

 コンサートで世界中を駆け巡る八神純子さん。ステージに上がる前には、必ず香水をつけるのだそうです。

「『さあ、うたうぞ!』という感じ。英語で幸運を呼ぶおまじないとして『Knock on the wood』というのがあるんですね。ある指揮者が本番直前に木の床をコンコン、と叩いてステージに出て行く姿を見ました。英語のそれは、木に精霊が宿っていて、触るとそのパワーをもらうというような言い伝えがあるらしいですが。私の香水もそれと似ています。うまくいくように、変な緊張をほぐして、大丈夫だと思うおまじないなんです」

 もう一つ、いい香りがする女性として歌いたいという思いが。

「ステージに立つときに、自分のことを『なんて嫌な人間だ』なんて思ってしまったら、そういう歌になってしまいそうな気がします。素敵な女性として、素敵な自分でうたう方が、皆さんにも気持ちよく素敵に歌が届くと思うのです。『いい香りがする』というのは、素敵な女性の必要条件だと思います。そういう意味でも、自分に香りをまとわせているのでしょう」

 香水の種類はたくさんあるようですが、選ぶ基準は自分らしさ。

「香水はたくさんもっています。なんの香りですか、とよく聞かれますが、同じ香りでも人によってつけると香りの立ち方は違いますからね。香りは時間と共に変わっていきますし。強いて言えば、個性的な香りが好きです。人があまり手を出さないような」

 その香りがその日の八神さんの香りになる。熟練した香りの使い方と言えます。

「日本人はあまり香水を使わないですよね。10人に1人くらいじゃないですか。でも、日本で香水を上手につけこなしている女性に出会うと、アメリカを思い出します。逆に、アメリカにいて日本を思い出す香りは、ヒノキの香り。檜風呂なんて、アメリカにはないですから。深いお風呂にどっぷり浸かりたくなりますね」。

八神純子さん
撮影 事務所様提供

  1. 2/3

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Twitterを
フォローする

最新記事

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第9話 本日のお客様への料理『鯵のなめろう』

    更新日:2023年9月28日

  • スペシャル・インタビュー 第174回:桂雀々さん

    更新日:2023年9月22日

  • 潮の香りがある場所で衣食住をデザインしたい

    更新日:2023年9月14日

  • スペシャル・インタビュー 第173回:立川志の春さん

    更新日:2023年9月8日

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第8話 本日のお客様への料理『プチトマトと夏野菜のキッシュ』

    更新日:2023年8月31日

  • スペシャル・インタビュー 第172回:立川志の春さん

    更新日:2023年8月29日

  • 人生の付箋になるような、1冊の本との出会い。日々の眠りの前に、そんな本と香りを

    更新日:2023年8月25日

  • スペシャル・インタビュー 第171回:葵わかなさん

    更新日:2023年8月22日