来年1〜2月には、フィリピンでボクシング映画をクランクインする予定です。
結城さんは『オボの声』で始めたボクシングを、今回も役作りとしてずっと続けていました。
「僕には時間があるから、そこで役をごまかしたくない。フィリピンの試合にも飛び入りで出たりしました。2RKO負けしましたけど(笑)。
フィリピンの地で40歳を過ぎてボクシングをやり続ける男と、母親を無くした女の子の物語にしようと」
構想を練るため、フィリピンに降り立ったとき、結城さんはその地の匂いを温度とともに感じたようです。
「フィリピンの地に初めて降りたった時に感じた、この鼻の奥に感じるズンときた熱い匂い …。この匂いを忘れない限り、これから創られる我々の日比合作はかけがえのないものになると確信しました」
フィリピンでは、『プラトーン』ラインプロデューサー、ジュン・ジュバンと運命的な出会いをしました。
「疑心暗鬼の中でお会いしたのですが、行く度にお世話になっているエロルデボクシングジムのマネージャーと彼の子供が同じバスケットボールチームだったことがわかって、一気に打ち解けました(笑)」
ジムのマネージャーは、車でフィリピン中を案内してくれたり、ボディガードをつけてくれたり。お返しに、結城さんたちはジムのプロモーションビデオを作ってあげたそうです。
「言いたいことを言い合って、信用できて。そういうつながりがどんどんできていく。運がいいなあと思います」
10年という節目。結城さんのひたむきな情熱は世界へとじわじわ拡散し、何かすごい作品が生まれてきそうです。
『藍色少年少女』上映情報
9月21日(土)より
大阪・シアターセブン
http://www.theater-seven.com/2019/mv_s0102.html
10月19日より10月25日まで
名古屋・名演小劇場
http://meien.movie.coocan.jp/
⭐全国へとロードショー予定
http://fujino-kidstheater.net/aiiro/
⭐️『オボの声』公式ホームページ
https://l.facebook.com/
取材・文 森 綾
https://moriaya.jimdo.com/
大阪府生まれ。神戸女学院大学卒業。
スポニチ大阪文化部記者、FM802編成部を経てライターに。
92年以来、音楽誌、女性誌、新聞、ウエブなど幅広く著述、著名人のべ2000人以上のインタビュー歴をもつ。
最新著書は、「大阪のおばちゃんの人生が変わるすごい格言一〇〇」
撮影 ヒダキトモコ