フレグラボ|日本香堂

人と香りをつなぐwebマガジン

Fraglab
  1. HOME
  2. スペシャルインタビュー「今、かぐわしき人々」
  3. 第65回:加藤巍山さん(仏師、彫刻家)
    1. 特集
  • スペシャルインタビュー「今、かぐわしき人々」
    第65回:加藤巍山さん(仏師、彫刻家)

《3》香りは仕事の前に気を清める大切なもの

 巍山さんは、仕事をする前にお香をたいて、仕事場の空気を清めることがあるそうです。

「お坊さんからいただいた白檀や伽羅のお香をたくことが多いです。私は木の香りに囲まれて仕事をしていますが、木は種類によってまったく香りが違います。特に檜の香りが好きですね。香りが消えたと思っても、ひと削りして表面の汚れをとると、また香ります」

ひと削り。ひと鑿。その瞬間瞬間に、巍山さんは想いを込めているのでしょう。
巍山さんの作品には、歴史上の逸話に出てくる人物を描いたものも見受けられます。

「これからもっと人間の歴史、宗教を超えた人間の祈りを作品にしていきたい。
人間そのものの匂いが失われないように。100年後、1000年後のことを見据えて彫っていきたいです。に尊厳を閉じ込めたタイムカプセルを作っているような気持ちです」

レセプションパーティーで、刀鍛冶師の川崎晶平さんが「巍山さんの作品は、1000年後にミロのヴィーナスのように、腕がなくなって見つかっても、きっと生きているにちがいない」とおっしゃった言葉が印象的でした。
作品はまさにタイムカプセルのように、100年後、1000年後に、今を生きる私たちの想いを伝えていくことでしょう。

加藤巍山さん

  1. 2/2

取材・文 森 綾
Fleg-lab編集長。雑誌、新聞、webと媒体を問わず、またインタビュー歴2200人以上、コラム、エッセイ、小説とジャンルを問わずに書く。
近刊は短編小説集『白トリュフとウォッカのスパゲッティ』(スター出版)。小説には映画『音楽人』の原作となった『音楽人1988』など。
エッセイは『一流の女が私だけに教えてくれたこと』(マガジンハウス)など多数。
http://moriaya.jp
https://www.facebook.com/aya.mori1

撮影 ヒダキトモコ
https://hidaki.weebly.com/


2020.1.16 written by 森綾
  1. シェア
  2. LINEで送る

この記事の関連商品

  • 薫りあわせ 珈琲・緑茶セット
  • 沈香寿山 バラ詰
  • お香 森の香 スティック60本入

オススメ記事

  • スペシャルインタビュー第64回
  • スペシャルインタビュー第63回
  • スペシャルインタビュー第62回

スペシャルムービー

  • 花風PLATINA
    Blue Rose
    (ブルーローズ)

  • 日本香堂公式
    お香の楽しみ方

  • 日本香堂公式
    製品へのこだわり

フレグラボ公式Twitterを
フォローする

最新記事

  • スペシャル・インタビュー 第159回:佐々木優太さん

    更新日:2023年3月27日

  • 母との思い出を部屋の香りに

    更新日:2023年3月20日

  • スペシャル・インタビュー 第158回:川上麻衣子さん

    更新日:2023年3月16日

  • 料理小説『ヒトサラカオル食堂』第3話 本日のお客様への料理『ふきのとうの雪解けスパゲッティ』

    更新日:2023年3月13日

  • スペシャル・インタビュー 第157回:片岡千壽さん

    更新日:2023年3月10日

  • バックグラウンドインタビュー 第20回:堀田龍志さん(調香師)

    更新日:2023年2月28日

  • スペシャル・インタビュー 第156回:熊谷真実さん

    更新日:2023年2月28日

  • 睡眠儀式のススメ

    更新日:2023年2月20日